東京中央線のベースの早川氏に動画の編集や英訳を入れてもらいました。
彼と僕は同じ大学で、僕の方が学年2つ上なのですが、
彼は当時から「本当にすごい人がラテ研(ラテン研究会)に入って来てた」と話題持ちきりのすでに凄腕のミュージシャンでした。
そんな彼と台湾で演奏をするようになってはや10年ちょい、
音楽以外でもこんな風に世話になり続けていていて有り難いしなんだか申し訳ない気もしますが、自分なりの恩返しがちょっとずつできればなあ、と思っています。
東京中央線ドラムの福島さんとは一緒に演奏するようになってもう7年目です。
一緒に演奏し始めた頃、「まずはむこう10年くらい頑張りますので、よろしくお願いします」と言ったのを覚えています。一緒に演奏を始めて、東京中央線というバンドができて、アルバムをつくるごとに共にわくわくできるというのは、ありがたいことです。
このサムネイルのマイクは、2つの賞を受賞したので購入したSennheiser 441です。これでますますアコギのソロギターライブが楽しみに。
次はエレキギター用に、ヴィンテージのアンプ購入を予定しています。こちらも楽しみ。
ギターは、今後もKanji Guitar がメインです。録音やライブのサブに別のブランドのギターを購入しておこうかと思いましたが、思いとどまりました。色んな人生がありますが、アコギもエレキも、1本のギターをメインに歳をとっていけるのは、とても幸せなことなのかもしれません。